東日本大震災により被災された皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。

2011年9月19日・さようなら原発1000万人アクション

911集会明治公園

脱原発をめざして1000万人署名を実現させるための「さようなら原発1000万人アクション」が9月11日から19日まで全国各地で行われた。
東京では明治公園で集会後にデモ行進が行われると知ったので19日に集会の会場に行ってきた。
すでに30分前から制服向上委員会のライブなどが行われた(後で知った)こともあって、たくさんの人や団体が集まり、足の踏み場がなくなるほどだったが、
主催者発表が約6万人であるのに対して警察発表が約2万7千人。しかも一部マスコミは4万人と伝えるなど、どれが真実だかがはっきりしない状況に陥った。
しかし私の感覚では6万人ではないかと思うほど人が詰まった熱気が明治公園の中を充満していたのは明らかな事実だ。

寿のライブ

集会前におこなわれた寿[kotobuki]のライブ。
沖縄音楽の曲を演奏して歌っていたが、最後には坂本九の「上を向いて歩こう」の替え歌で
「前を向いて歩こう」を脱原発の思いをこめて歌った。
とても恐縮そうにしていたが、歌そのものは多くの喝さいを浴びた。

鎌田慧さんあいさつ

14時すぎに集会開催のプログラムが進行しはじめると、司会者のほうから「後ろの方が見えませんので(舞台の)前にいる方はその場にしゃがんでください。私の声は聞こえていますか?」
舞台からやや前のほうにいた私はしゃがみながら、あいさつを聴いた。
鎌田慧さん(写真舞台中央)から大江健三郎さん、落合恵子さんや澤地久枝さんなど呼びかけ人たちが福島原発事故でのおびただしい被害から脱原発えの思いを語りづづけていた。
特に大江さんは政府や電力会社と経団連に対する弾劾を原稿にまとめて訴えた。また落合さんは私たちに自分が事故の被害者になったらどう思うかを想像してほしいと強く語った。一番強く印象にのこった。また澤地さんは今回の震災と原発事故は先の大戦後以上の被害を国民が受けていることを指摘していた。
ドイツからフーベルト・ヴァイガ―氏(FoEドイツ代表)も挨拶し、被災地の福島からも怒りののぼりを携えて「ハイロアクション福島原発」の人々が大型バスを連ねて参加に来たとの挨拶もあった。

会場上空を飛ぶヘリコプター

挨拶の最中に会場上空は何機ものヘリコプターが飛んでいた。
轟音がうるさいので挨拶が聞き取りにくくて「うるせー」とおもったが、
その航空写真が東京新聞などにに載ったのを翌日になってわかった。

山本太郎さん

挨拶の最後は俳優の山本太郎さんだったが、周囲の混雑の影響で時間ぎりぎりに到着した。
千駄ヶ谷駅からここまでの道が多くの人で埋まっていて身動きがとれないことに驚き、また途中で日本テレビ「News.every」からの同行取材の申し入れがあったが、会場の取材をする気がないのならカメラを貸してほしいと言って実際に自分の手で会場の聴衆を撮影した。
「ぼくは生きていたいんです。だから脱原発を訴えているんです。」
シンプルな理由だが次の世代への責任を明らかにしたいとの意欲を感じる発言だった。その山本さんが佐賀県庁への不法侵入をしたとして京都の行政書士の告発を佐賀地検が受理したことが明らかになったのはその翌々日のことだった。

九電への抗議傘

会場の聴衆のなかには、こんな傘をさしていた人もいた。
住民の説明集会やフォーラムなどに社員を動員してやらせメールを送る指示を幹部がやっていた九州電力への抗議だ。
もっとも電力会社はどこでもやっているとの声もある。
だからこそ九州電力は自らを律すべきであるが、責任をとらなければならない社長は続投するとのことだ。
そしてやらせメールの事実を知っていながらその責任から逃げ回っているのが古川康佐賀県知事である。

福島からの怒り

集会が終わるといよいよデモ行進が開始された。まず福島の怒りの幟を立てている人々から先頭になって公園を出発する。
今回のデモ(パレード行進)は多くの団体を参加を表明したことから、3つのコースに分かれて代々木公園を目指すとのことだった。
私は座っていた場所がAコースのスペースだっただったので。その方向へ向けてスタッフからもらったチラシ通りに明治公園を出ようと思った。

マスコミへの怒り

しかしあまりの人の多さに、公園からなかなか外へ出られないので
まわりの人々がどんな思いをプラカードなどに込めたのかを見た。
これはストレートにマスコミへの怒りを表している。
確かに原発事故の真相を追究する報道をマスコミがやっている例は少ないといってもいい。

相田みつを風

「廃炉にしたってええじゃないか 原発だもの」
野田首相も相田みつをの言葉を引用して、「自分はどじょうだ」と言ってるのだから
抗議行動だって引用しない手はないのだ。

子どもたちの未来に

「子どもたちの未来に当たり前のしあわせを」
子どもを連れたお母さんたちのグループらしき人々がこのメッセージを立てていた。
今回の事故で最も被害を追うのは子どもたちであるが、いまだに放射線除染は自治体や民間のボランティア活動まかせで、食べ物に関する安全基準も国は一向に見なおそうとしない。
脱原発を訴える母親が増えたって当たり前なのだ。

デモカー

ちなみにデモカーにもこの声があった。
年間被ばく量を20ミリシーベルトから1ミリシーベルトに安全基準を変更すべきという訴えだ。
事故から半年たっても何も変わらない現実がそこにある。子どもの安全は何よりも優先しなければいけないのにだ。

丸木位里の絵

「原発やめろ 命が大事」
あの「原爆の図」で知られる丸木位里の絵と字によるものだ。
反核はイコール脱原発ということである。
丸木美術館を見に行きたいとずっと思っていたが、この場で自分の目で見ることができたのはとてもよかった。

風刺漫画風

こちらは風刺漫画ふうになっている。外国人が見てもわかりやすいと思う。
原発は立地から建設、そして管理や維持や廃炉後の処理まで実に金がかかる。
そして自治体からマスコミ対策まであらん限りの金がばら撒かれる。
原発の電気は安くて済むのはウソであり、今後も事故処理のため多くの金が使われるが
一部の金持ちのみ恩恵を受けるだけであり、被災者たちに十分に補償としてまわってくることはない。
非常によく描かれた漫画だと思った。

数学者デモ

核廃絶をめざす数学者懇談会もデモに参加していた。
もうどれくらいこの抗議のムシロを見てきたことだろう。

風評という風評

こちらはTシャツに「風評という風評」。
真実の情報を提供しないから何が風評被害だかわからない状態になり、さらなる被害を巻き起こす。
諸悪の根源はどこにあるのかを問う一見軽く見えるようで重いメッセージだ。

おまわりさんへ

6月のデモでは12名の逮捕者が出たことがあって、警察へのメッセージを込めたものもあった。
もしも自分の子どもや家族や友人が原発事故で将来重い病気になったとき、あなたはどうしますか?
職務に忠実なのはいいことだが一人の人間として、
家族や周囲のことを良く考えてほしいとの願いが書いてあった。

警察へのメッセージ

こちらはズバリ「逮捕しないで」と。
日本原発の父といわれる正力松太郎が元警察官僚だったことをもじって作ったと思う。

日本青年館前

さて公園から階段を昇り日本青年館の方向へ行ったが、そこから前へは動かない。
デモ行進が前へ動くのに時間がかかっていることから一部の団体がシュプレヒコールを上げたり、演説をするなどして
第二の集会状態になってしまったのだ。
結局歩道に回って先回りしてデモについていくことにした。

ポスターの列

今回、実行委員会が脱原発のポスターを公募したらたくさんの作品が来たということで
行進の先頭ではこのポスターを掲げているのを見かけた。
みんな強いインパクトを放つ個性派作品揃いだ。

外苑前駅前にて

Aコースの行進は神宮球場や秩父宮ラグビー場沿いを行き、青山通りを表参道をめざした。
写真は交差点を信号待ちしているところ。
奥の方には中曾根・ナベツネコンビに殺されると、写真付きで書いてあるプラカードもあった。
(ちらっと見ることができる。)

青山通りへ

そして信号が青になると急いで青山通りへみんなが向かった。
こちらは地下鉄で表参道へさらに先回りをすることに決めた。
一番先頭はどこまで行っているかを見たいと思ったからだ。

デモ先頭

そして表参道交差点にたどり着くとデモの先頭に追い付いた。
6月の時と比べると穏やかに進んでるように思えた。
神宮前交差点までの道はファッションビルなどが立ち並ぶ所だが、今回初めてここを歩きとおした。こんなこともあるものだ。もちろん混乱や揉めあいはいっさいなし。

日の丸演説

神宮前交差点に達したところで体調不良もあって帰宅することにした。
写真は明らかに右翼(在特会か?)と思われる集団が、日の丸を振りまわしながら今日は敬老の日だからお年寄りにちゃんと感謝しようといった趣旨の演説をしていた光景。
警官に周囲をガードされていたが、デモ行進に対して攻撃を加えているように見えるのは考えすぎだろうか?

さよなら原発1000万人アクションのホームページ

集会のYouTube動画

このページの先頭へ

東日本大震災日記ホームページへ