7月31日「再び、宮崎・川南町へ」
震災から5か月経過を前に、宮崎から熊本を旅した。1年前に宮崎で口蹄疫騒動が起こり、現地はどうなっているかと同地を訪ねたことがある。
その時は全ての牛舎や公共施設前が生石灰で消毒され、
町が緊迫状態に包まれていたのを感じた記憶がある。東日本大震災の復興がこれからだからこそ
1年後の姿を見ようと思ったのだ。
(写真は小倉駅で見た九州新幹線全通記念の自動販売機。)
朝一番の新幹線で小倉まで行き、日豊線の特急を乗り継ぎ、高鍋から普通電車に乗り換え、
午後3時過ぎに川南駅に着く。そこから町の中心部へ上り坂を歩いた。
少し経つと1年前に見た牛舎を見た。
トラクターのような機械置き場になっていて
生石灰で消毒された跡がまだ残っていた。
この建物を見て、胸が痛む思いで写メを撮ったことを思い出した。
あの時は道路の全てが白くなっていて、
徹底的に消毒されていたのがわかった。
周りの水田はすでに早場米の収穫が始まっていた。
稲をコンバインで刈った後、乾燥させて稲わらをロール状にしているのを見た。
このロールを近くで見たらプラスチックのひものようなもので、
ロール状に巻かれていたのだ。
これが家畜の飼料などに役立たれているのだろうか。
福島では稲わらからセシウムが基準値を上回ったことで肉用牛が出荷停止になってしまったが、
口蹄疫の原因は韓国からの研修生が原因の声もあがっている。
自然のサイクルを大切にした農畜産業が求められているが、それは難しいことなのだろうか?
この家は畑の奥にあって牛舎らしいのが見えたが、
玄関から先はよくわからなかった。
その時、「モー」と鳴き声が聞こえた。
牛がいることがわかる。
ここでは畜産を続けていたのだ。
なぜかほっとした気分になった。
しかしこれからも失った信頼を回復するための努力は続く。
20分ほど歩いたころに「トロントロン」の交差点が見えて、
町の中心部に着いた。
町役場に着くと、「友よ負けるな!!がんばろう川南!!」と幕が貼ってあったのが、
「がんばろう日本!」になっていた。
役場の隣には産業会館があり、
そこには大きなメッセージが書いてあった。
復興への強い誓いが込められていた。
その隣にもう一つ垂れ幕が、
東日本への応援を込めたメッセージ。
あの時支援をもらったことを忘れない思いをこの言葉にしたのだと感じた。
1年前にも行ったトロントロンドーム、
玄関では今でも石灰が入った消毒マットが置かれていて、
手のアルコール消毒が出来るようになっていた。
家畜伝染病を防止する姿勢は今でも続いてるが、ここまでやるのはおそらく川南町など数えるくらいだと思う。
毎週第4日曜日「川南町トロントロン軽トラ市」ブログ
8月1日・2日まで
川南を後にして、宮崎市で祭りを見て1泊した翌日。新燃岳噴火の影響を受けた都城にまず行った。
街の中は静かで特に噴火の痛手を受けているふうには感じなかった。
「やはり農村部や新燃岳に近い所なのか。」と思った。
都城駅でも「がんばろう日本」の垂れ幕が目立って見えた。
都城から新八代にバスで行こうと思ったが、以前行ったことのある鹿屋行きのバスがあったので、
このバスに乗ったら車窓から祭りの山車が見えた。
子どもたちだけの山車のようで、そこにも「がんばろう日本」があった。
女の子たちが太鼓を叩いている姿が見えた。
山あり谷ありの道を越えて鹿屋バスターミナルに。さらにバスを乗り換えて、
垂水港まで行き、そこで鹿児島(鴨池)行きのフェリーに乗る。
船室ではあいかわらず被災地無視の国会中継をやっていたので、
食堂で名物うどんをたべて、桜島を眺めた。
そして鹿児島中央から待望の九州新幹線で熊本まで直通する。
本駅舎の反対側にも新幹線口の駅舎が出来て、エキナカのみやげ店やレストランがあり、ラーメン「桂花」もあった。
宿は新玉名駅が出来たことから玉名温泉のホテルにした。
これは、鴨池港から市内中心部(天文館など)に行くバスから見た
JF鹿児島の看板。
東北の漁村はまだまだ復興が始まらないところもたくさんある。
同じ漁業関係者に贈る「応援の言葉」だ。
玉名温泉で1泊したあと、門司港に寄ってから帰ろうと思ったら
博多を出たところでミュージックプレイヤーを忘れたことに気づき、
ホテルに電話したらあったとのことなので再び玉名温泉に戻り、忘れ物を受け取り。
新玉名駅に戻ってみるとこんなことがあった。
なんと専大玉名高野球部の甲子園壮行会が行われていたのだ。
新幹線が出来た年に初出場を決めたのだから盛り上がりもすごい。
地元の幼稚園がかわいい応援のアトラクションもあった。
それはどういうわけかというと。
この応援をしてくれた地元の「おおとり幼稚園」の卒園生からも甲子園に行く野球部員が出たとのこと。
自分が乗った新幹線の後の便で、専大玉名高は大阪へと向かった。
新玉名駅では地元の薬草料理を出すカフェもあり、
地元の油揚げを使った寿司弁当も売っている。
特色ある地元起こしへ確実に動いているというわけだ。