東日本大震災により被災された皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。

2011年8月20日

水戸駅・東邦亜鉛の貨車

8月20日に再びいわきへ行った。アクアマリンふくしまが再開して少しづつ復興が始まっていることからだった。
途中水戸駅で東邦亜鉛の貨車を連結した貨物列車を見たので写真を撮る。
被災した福島臨海鉄道が再開したのかとおもったからだ。
ちなみにけん引していた機関車の側面には「がんばろう日本!がんばろう東北!」のロゴが貼ってあった。

水戸駅・東邦亜鉛の貨車その2

福島臨海鉄道はJR泉駅から小名浜までの貨物鉄道なのだが、5月31日に途中の宮下駅まで復旧して、
東邦亜鉛(精錬所の専用線が宮下から出ている。)の専用列車のみを復活させることが出来たという。
小名浜からの貨物便はコンテナ輸送車のためのヤードだとのことだが、
ここはいまだに復旧の見通しが立っていない状態だ。

8月20日の小名浜駅

実際に小名浜駅を再訪すると、道路に溜まった土砂は片付けられたが復旧はこれからといった感じで

5月に行った時には中に入れた駅舎には板は打ち込まれていた。
まわりを見渡すとこれから解体作業に入る家屋はごくわずかで、ここだけは何か時間が止まったような空間のように感じた。

アクアマリンふくしま手前の踏切1

アクアマリンの手前の踏切を見ると、
被災されたままの状況がそのまま残っている。
ここに列車が走るのはいつになるだろうか。

アクアマリンふくしま手前の踏切2

さらにアクアマリンに近い所の踏切を撮った。
柵が壊れたままに残されていて完全に放置されたといった感じ。
この踏切を撮った位置の反対側には線路のところに鉢植えの花壇が置かれていた。
このまま廃線になってしまうのだろうか?

小名浜駅のDD55

この写真は小名浜駅で撮った主力機関車のDD55。
線路が事実上断ち切られたままなので車両がまともでも走らせることができない。
5月に横倒しになっていた機関車と貨車は撤去されていたが、
電柱の前でひっくり返っていたコンテナはいまだに残っていた。

アクアマリン応援ありがとう

アクアマリンふくしまの入口前では、復興応援のありがとうメッセージがあった。
あの日、地震と津波の影響で建物と電力設備が影響を受けて、
魚や動物たちは全国の他の水族館への「疎開」を余儀なくされたそうだ。
それでも7月までに再開させることが出来た。関係者の努力にはただただ頭が下がる思いだ。

よみがえれアクアマリン

館内入口前のメッセージ。復旧作業を続けながらの再開だとのことで、
中の映像ディスプレイが調整中になっているところがあった。
でも展示そのものは被災の影響を感じさせることはなかった。
環境を考え、地元から恐竜の化石などが多数発掘されていることから、生命の起源から水生動物の生態環境まで他の水族館にはない独自の展示があった。
シーラカンスの歴史を探るコーナーやミュージアムショップもあった。

アクアマリンの盆栽

アクアマリンふくしまにはその他に休耕田に田んぼの生態系を残す活動や、
オホーツク海の生き物たちの写真展、また沖縄の海の生物のパネル展示もあったが
もっとも驚いたのは盆栽の展示があったことだ。
地元の盆栽団体の協力で復興のシンボルとして展示しているとのこと。

情報コーナー

アクアマリンでは情報コーナーで、津波が襲っていた時のアクアマリン周辺の映像や
福島沖などの放射能の調査状況などやこれからの取り組みなど
福島県の放射能対策本部などが発行したパンフレットとともに、
展示されていた。
とくにビデオ映像にはみんなが足を止めて見ていた。その状況は想像を絶するものだったからだ。

巡視艇あぶくま

すべての展示を見終わると、その近くでは海上保安庁の巡視艇「あぶくま」が停泊していた。
ここからも「がんばろういわき」のメッセージが発信されていた。

江名経由小名浜・泉行きバス

今回、小名浜へ行く時に使ったバスは
津波の被害をもっとも重く影響を受けた集落を行く
江名経由小名浜・泉駅行きの便だった。

ガレキ置き場

バスは海沿いに近づくにつれて、静かな農村風景から被災の痕をすこしづつ出し始めた。
これは「いわき新舞子ハイツ」のグラウンドがガレキ置き場になっていた風景。
ガレキが完全に撤去される見通しは、未だにたっていない。

臨時バス停「下町」

あの「塩屋岬」が近づくにつれて、バスの運転手が次々とバス停の案内放送を飛ばしていた。
放送を操作し忘れたかなと思ったが、このバス停を見て理由がわかった。
本来バスが入る道路がいまだ通行不能で路線の変更を余儀なくされたからだ。
海岸沿いの集落が壊滅状態になったからだ。

豊間

ここは「江名」の手前の「豊間」という地域だが、
この写真を撮った手前で鉄柱だけ残された建物に人がいたのを見た。
その日に買った「福島民報」を見るとこの建物のことが載っていて
なんとその建物は、被災したセブンイレブンだったのだ。地域の人々の要望で移動販売車などを借りるなどをして営業を再開させたという。
再建の支援をこういう所に優先してやってほしいのに無視されていないか?心配だ。

YouTube「福島県いわき市・セブンイレブン豊間店1」

福島民報・今を生きる「元気」発信の店に

江名漁港1

そしてバスは江名の集落に入った。
ガレキとかは積まれていなかったが
船が全く見えなかった。

江名漁港2

漁業関係の設備なんだろうか、
損傷がものすごく激しく見えた。

江名漁港3

建物は残されても、板が打ちつけられていてそこには人がいない。
漁が再開される見通しがない。
復興の足がかりがつかめないが、それでも絆を守る人々がそこにいるはずだ。
だからこそ、このような現状を忘れてはいけないと痛感させられた。

24時間テレビ

最後に、アクアマリンふくしまの近くで「24時間テレビ」のブースがあった。
屋台などの出店があり、大道芸や歌などを行うステージもあった。
出店のなかには写真のブラザーコ―ンさん(左から2番目)のお店もあってホットドッグなどを売っていた。
どこにあるのかな?よくわからなかった。

アクアマリンふくしまのホームページ

このページの先頭へ

東日本大震災日記ホームページへ